忍者ブログ
We have various meetings and partings in our life.
カテゴリー
* PhotoGallery(12) * 占い(48) * 未選択(308)
  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  Blog Ranking
  プロフィール
HN:
さくら
性別:
女性
最新記事
(05/18)
(05/11)
(05/04)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
最新コメント
[04/05 n]
[03/31 n]
[03/12 n]
[03/09 SK]
[02/16 n]
最新トラックバック
ブログ内検索
+++BlogPeople+++
+++DrecomRSS+++
mini AQUA
カウンター
バーコード
アクセス解析
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [15] [76] [77] [78] [79]
2024/04/27 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/07/24 (Mon)

s20060724194915.jpeg
LEICA M4-P Black + SUMMARON 1:2.8 35 + T-MAXP3200 / 2006.4

さくらにも いろいろな意味があり
馬刺し 好きです

区切りとして
今宵ひとつの扉を開きませう


--------

1 バラ科サクラ属のうちの一群。おおむね落葉高木。北半球の温帯ないし暖帯に分布し、特に東アジアに多く、数十の野生種がある。花はふつう春に咲き、葉の展開に先だって開くことが多い。淡紅・白などの美しい五弁花で、八重咲きのものもある。古くから和歌や絵画にとり上げられ、現在日本の国花とされる。観賞用に古くから栽培され江戸時代以来多くの園芸品種が作られた。材は版木、家具、建築、造船などに使い、樹皮は漢方で鎮咳(ちんがい)、點痰(きょたん)薬に用いる。塩漬けにした花や蕾は桜湯にして飲み、ミザクラ(オウトウ)の実はさくらんぼと称して食用にする。ヤマザクラ、サトザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、エドヒガン、ヒガンザクラなど。《季・春》*万葉‐三九六七「山峡(やまがひ)に咲ける佐久良(サクラ)を」
2 1の木材。材質は緻密で、家具材・器具材・船材などに用いられる。江戸時代には版木としても用いられた。桜の木。
3 =さくらがわ(桜皮)
4 「さくらいろ(桜色)」また、「さくらがさね(桜襲)」の略。
5 桜の花を図案化したもの。桜の花の模様。桜模様。
6 紋所の名。桜の花を図案化したもの。桜、山桜、細川桜、大和桜、裏桜、桜井桜、浮線桜(ふせんざくら)、三つ割り桜、八重桜などがある。
7 (色が桜色であるところから)馬肉のこと。さくらにく。
8 (桜の花の刻印があるところから)天保一分銀の異称。
9 上方の遊里で、遊女の階級である小天神(こてんじん)の異称。
10 「さくらゆ(桜湯)」の略。
11 花札で、桜の花の絵が描いてある札の称。
12 魚のひれの部分の名。背びれの中程の部分をいう。
13 江戸時代の劇場で、頼まれて役者に声をかける者などを入れるための特別の桟敷。また、その者。太郎桟敷。
14 露店などの業者の仲間で、客を装って品物を買ったりほめたりして他の客の購買心をそそる者。また、なれあいをいう俗語。「夜店のさくら」
15 耳をいう隠語。
16 (「佐倉」に「桜」を当てたもの)「さくらずみ(佐倉炭)」の略。
17 「さこん(左近)の桜」の略。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *